掲載日: 2019年5月8日
○○を計画する!~学びを100%成長に繋げるために
みなさんこんにちは、ふるかわです(*’ω’*)
早いもので新年度が始まり1ヵ月が経ちました✨
久しぶりの投稿になてしまいすみませんでした🙇♂
待ってくださっていた皆様ありがとうございます(^^♪
春は出会いの季節🌸ということでアクセスにも新入社員が入ってきてくれました!👏
彼の紹介記事は絶賛編集中ですのでもうしばらくお待ちください(っ•̀ω•́)っ✎⁾⁾
特別に後ろ姿だけ公開しちゃいます( *´艸`)
新年度が始まり心機一転頑張るぞ!💪
ということで新たに目標を決めて取り組んでいらっしゃる方も多いかと思います
目標の達成のために大切になってくるのが日々の計画を立ててそれを着実に実践していくこと✏️
ちょっと話は変わりますが春は多くの変化が訪れる季節でもあります
人との出会いまたは別れ、新天地での生活✨
そういった自信を取り巻く環境が大きく変わっていく中で多くの学びがあると思います
ここで改めてご自身の計画を見てみてください
その学びを振り返る時間は計画に入っていますか?Σ(゚д゚lll)
今回のテーマはこれです!
振り返りを計画する
です
社会人になっても研修や講演会さらには日々の仕事の中でも多くの学びがあります
ただ学生のころと違うのが振り返りの時間が設けられていないことです
学生の頃はテスト📖などのような形で学びが定着しているか振り返りの時間が設けられます
そのテストの結果によって各人の成長が計れます
しかし社会人になると振り返りの場は自分で作るしかなく
学びが成長につながっているかも自身で時間をとって振り返るしかありません
それではせっかくの学びが無駄になってしまう!ほえぇぇ((ノ)゚ω(ヾ))
ということで古川、毎朝の出勤の時間で一日の計画を立て帰り道で一日の振り返りをしながら毎日を過ごしています
また毎週末にはメモしてある学びを見返す振り返りの時間を作っています
(そのためにメモ帳も紙からiPadに変わりました、やったね♪)
常に新しいものを学び続ける
そして学んだものを常に振り返り学び直す
この二つの継続学習でこれからも成長🌱を続けていきます!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました٩꒰๑• •๑꒱۶♡
次回はもっと早い更新をしますのでお楽しみに( ^_^)/~